結婚式のご祝儀の相場と贈り方のマナー | [公式]Amitie-nori -アミティエノリ-

結婚式のご祝儀の相場と贈り方のマナー

ご祝儀・結婚祝いの金額相場は一般的に3万円と言われています。

20代のゲストのご祝儀相場

  • 友人・知人の場合:2~3万円
  • 会社の同僚の場合:2~3万円
  • 会社の上司の場合:3~5万円
  • 恩師の場合:3~5万円
  • 兄弟・姉妹の場合:3~5万円
  • いとこの場合:2~5万円
  • 30代のゲストのご祝儀相場

    • 友人・知人の場合:3~5万円
    • 会社の同僚の場合:3~5万円
    • 会社の上司の場合:3~5万円
    • 恩師の場合:3~5万円
    • 兄弟・姉妹の場合:5~10万円
    • いとこの場合:3~5万円

    40代50代のゲストのご祝儀相場

  • 友人・知人の場合:3~5万円
  • 会社の同僚の場合:3~5万円
  • 会社の上司の場合:5~10万円
  • 恩師の場合:3~5万円
  • 兄弟・姉妹の場合:5~10万円
  • いとこの場合:5~10万円
  • 夫婦連名の場合のご祝儀相場

    夫婦連名で招待された場合は、5万円または7万円が相場です。
    「5万円では少ない気がする」という場合は、
    プラスでお祝いの品などを用意するとよいでしょう。

    結婚式では金額や紙幣の枚数で<偶数>をさける

    ご祝儀の金額を決める際、「数字」には注意。
    別れを連想させる「偶数」は基本的にはNGです。
    また、4(死)や9(苦)などの数字は縁起が悪いということで避けるのが一般的。
    ただし、近年、2は「ペア」という意味があるとも言われるようになってきたとも。
    仲の良い友人や同僚へは「ご祝儀2万円」でもよいかもしれません。
    ただし「1万円札1枚と5千円札2枚」 など、
    包み方に工夫してみるとよいでしょう。

    お金は新札で、入れる方向にも注意

    ご祝儀として渡すお金は、2人のスタートをお祝いする意味でも
    新札を用意するのがマナーとされています。
    新札が用意できなかった場合は、アイロンをかけてシワを目立たなくさせるようにしましょう。
    また、中袋に入れる時のお札の方向は表向きにするのが基本です。
    人物が印刷されている右側を上にして入れるように気をつけましょう。

    ご祝儀袋はふくさに包むとより丁寧な印象に

    ご祝儀袋を汚さないためにも、ご祝儀を持ち運ぶときは
    ふくさに包むとより丁寧な印象になります。
    結婚式などの慶事には、赤や朱色などの明るい色のふくさを使用するようにしましょう。

    受付で渡すときはお祝いの言葉を添えよう

    受付で自分の番になったら、まず「本日はおめでとうございます」と挨拶をします。
    その後ふくさからご祝儀袋を取り出して受付の方に差し出しますが、 「心ばかりのお祝いです」「ささやかですが、お祝いです」等の言葉を添えるとよりスマートです。

    急遽欠席することになってもご祝儀は渡すのがマナー

    出席を予定していたのに、止むを得ず欠席となってしまった場合は、
    ご祝儀として渡す予定だった金額をそのまま包みましょう。
    また、結婚式の前に、手渡しもしくは現金書留で送るのがマナーです。

    ご祝儀や結婚祝いはお祝いの気持ちですから、相場を知っておくことも重要です。
    無理のない範囲で金額を包むようにしましょう。
    また、地域によってご祝儀の相場が異なる場合もありますので、不安があれば周囲の方に金額を聞いてみてもいいかもしれません。

    出典